MENU

【5年目】野良レクサスCT200h(平成23年モデル)のオイル交換はディーラーではなくオートバックスでやる

野良レクサスを所有して5年になりました。 本日3回目のオイル交換をしてきました。交換した場所はオートバックスです。

エレメント交換も含めて5,300円ほどで交換できました。

野良レクサスを所有する者にとって、 メンテナンスをディーラーでするかオートバックスでするか悩ましい問題。

私はオイル交換はオートバックスで行うと決めています。

これまで3回程オートバックスで交換しているし、オイル交換はオートバックスで行うと決めている理由を述べていきます。

目次

頻度が高い

頻度が高いといっても通常より頻度低めにしている私ですが、オイル交換はやはりそれなりに行うものです。

今回私がオイル交換をした期間と走行距離は1年10ヶ月ぶり約8000キロ走行しました。

基本は6ヶ月か5000キロ以上です。

これまでのオイル交換時期などはこの通り

2018年9月34243キロ
2020年6月41066キロ7000キロ
2022年3月49063キロ8000キロ
CT200hのオイル交換ペース

私はそこまで走らないタイプなので大体7000から8000キロでオイル交換とエレメント交換をしています。

純粋にオートバックスのオイル交換は安いです。 車検もオートバックスで行うとメンテナンス会員の特典が付与されるのでさらにお得。

他の車のメンテナンス系と比べてもオイル交換は頻度も高いため倹約しましょう。

ブレーキフルードなど命に関わりそうなところは,ディーラーにお願いしそうですが、

野良レクサスにしてから5年経った今、それら交換したことがないのでどうなるかわかりません。

「レクサスが泣く」とか見栄やプライドがどこにあるんだ、と言う所ではあります。

しかし、全く問題ございません。そもそも野良レクサスの時点で見栄やプライドはほとんどないのです。

普通にオートバックスは良い

オートバックスのオイル交換もとても手際良いです。私はスーパーオートバックスを利用しています。SA足立というオートバックスです。

ドケチおじさん

他にも野良レクサスで、少しでも安いメンテナンス費用を運用しています。

万人におすすめなのは楽天車検

いつも車検をお願いしているお近くの店舗で安くなります!

整備士もとても丁寧で交換が持てます。

もちろん、待合室など、綺麗なのはレクサスディーラーです。

貧乏人の私は、あそこはお金を払って気持ちよくなる場所だと思っています。

気持ちよくなりたいのですが、お金がないので気持ちよくなれません。

CT200hのナビ更新はディーラーで更新してもらって気持ちよくなりかけたこともありました。

アプリの利便性も良い

ちなみにですが、 オートバックスはアプリも充実しています。

私が1番便利だなぁと思ってるのが車のカルテコーナーです。

オートバックスでメンテナンスしたものが日付と次回の交換時期が分かるシステムになっています。

デメリットはオートバックスで交換したものしか反映されていないこと。

オートバックスにも トヨタのキャッスル純正オイルが売っていたので交換したら6000円。

純正オイルを指定すれば約6000円でエレメント含めて交換することできます。

ディーラーでの金額はわからない

私はディーラーでオイル交換したことがないので金額分かりませんが、もちろん色々調べた結果 オートバックスで交換すると言う選択をしたのです。

あるブログによれば、

ディーラーでは8000から9000円でオイル交換ができる。

一方で、 口コミ掲示板などでは

工賃込みで15,000円かかるのでぼったくり

などと、金額に幅があります。

個人的な印象ではナビ更新をディーラーでしたときの感覚から、東京のレクサスディーラーで12000円くらいかなと言う印象があります。

どちらにしろ分かりませんが、安くできる場合の2倍かかりそうな印象でした。

逆にナビ更新はレクサスディーラーでしかできないし

意外と安かったのでディーラーの更新で満足しています。

オートバックスで久しぶりにオイル交換をすると心なしかアクセルを踏んだときの反応が良くなった気がします。

素人なのでプラシーボ効果かもしれませんがオイル交換をすると気持ち良い。

お得に野良レクサスを運用する指針になれば幸いです。

車検も楽天から申し込みましょうね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたドケチおじさん

33歳のドケチおじさん。ケチなくせに高みを望む。女性関係では数々の失敗を重ね、30歳で経験人数3桁に到達。イケメン、大金持ちのように圧倒的なモテではないが、「そこそこモテる」に注力して、ワタシなりにやってきたことを発信します。また、「そこそこモテる」ため、より生活を豊か・効率化できるガジェットなどを紹介していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次