LEXUS– tag –
-
野良レクサスCT200h所有して6年目。3回目(本体11年目)の車検内容を公開。
そろそろしっかり整備しなければならない野良レクサス11年目。 過去1回目・2回目はほぼ整備、交換必要品なし。 もう必要最低限。 バッテリー交換、オイル交換、ブレーキフルードの交換もなし。 そろそろブレーキフルード、ブレーキパッドを交換したいな... -
野良レクサスCT200h7年間のメンテナンス費用についてまとめます。
CT200hを所有してもう7年。 車体自体は12年目近くになる。 そこでそろそろガタがきそうなレクサスであるが、全く不具合が無い。 このページでわかること 野良レクサス所有者のメンテナンス費用の感覚 中古でレクサスを買いたい人の経費の目安 野良レク... -
【野良】中古レクサスの地図更新をしたが、Yahooカーナビで足りなかったのかどうか改めて考える
レクサスCT200hバージョンLが発売されて10年近くになります。 先日私は10年を迎えた古いナビの更新に行ってきました。 私のレクサスのナビは、一昔前のナビのようです。 上記画像以外のナビを搭載と言われている 今のナビはUIがスマホチックなようで、かっ... -
【6年目】28歳から野良レクサスCT200hを持ち続けたことによる恩恵(女の子編)
私は28歳から野良レクサスCT200h(初代平成23年モデル)を所有しています。 20代後半で、古いといえども、レクサスを所有したことによる気持ちの変化などを記します。 【結論】 モテアイテムになりうる!曖昧ですみません。 でも本当に人によるし、曖昧... -
【5年目】野良レクサスCT200h(平成23年モデル)のオイル交換はディーラーではなくオートバックスでやる
野良レクサスを所有して5年になりました。 本日3回目のオイル交換をしてきました。交換した場所はオートバックスです。 エレメント交換も含めて5,300円ほどで交換できました。 野良レクサスを所有する者にとって、 メンテナンスをディーラーでするかオート... -
野良レクサスCT200h1回目の車検代をレビュー(車両本体は6年目)
2011年式のレクサスCT200h バージョンCを所有中。 この野良レクサスは、 現在6年経過で50,000キロでほど。 もうじき3回目の車検であるが、これまで2回ほど車検を通してきました。野良レクサスをどうやって扱ってきたか記しておきます。 野良レクサスはネッ...
1